US-VT ビジョントレーニング TARAchangブログ

アスリートは、パフォーマンスUPのため動体視力・両眼視・調節機能・周辺視野etc 各視覚機能の強化!子供は「見る力」の改善に!US-VTビジョントレーニング‼️

【急増する子どもの発達障害】子供の発達のつまづき原因を考える。五感以外の重要感覚「固有感覚」とは⁉︎

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】

 

ストアカ
 

植村 正

ビジョントレーナー/視覚機能向上トレーナー

 

こんにちは!

 

前回の記事で、五感とそれ以外の二つの重要感覚の一つで、「前庭感覚(平衡感覚)」に弱さがある子供の症状と改善に向けた自宅でのトレーニング(遊び)方法を紹介しました👀

usvtvision.work

 

今回の記事は、もう一つの重要感覚「固有感覚」に弱さがある子供の症状と改善に向けたトレーニング(遊び)の方法を紹介します😌

 

f:id:TARAchang:20210715223904j:plain


 

■ 固有感覚/(こゆうかんかく)とは、

身体全体の筋肉の張り具合や関節の曲げ伸ばしを感じとる感覚です。自分の身体のパーツの位置や動きを把握して動かします👁

詳しく説明しますと、身体の筋肉や関節にある感覚のセンサーで、動いているときも、止まっているときも、無意識のうちに筋肉の収縮や関節の曲げ伸ばし具合を調節しています。関節をどれくらい曲げているか、筋肉をどれくらいはっているか、を感じるのが「固有感覚」です😌

 

例えば重さの違う2つの箱を持ち上げとき、私たちはどちらが重いかがわかります。これは持ち上げたときの、腕の筋肉の張り具合の差を感じているからです。固有感覚に苦手があるとこのこのような感覚が鈍感になります💦

f:id:TARAchang:20210507095023j:plain

また、目を閉じた状態で「グー・チョキ・パー」などの手の形を作ることができるのも、関節の動きをイメージできるからです。

 

■ 固有感覚につまづきがあると具体的にどのような症状がでるのでしょうか?

① 細かな動作が苦手

手先が不器用でプリント類をきれいに半分に折ることができず、すぐにグシャグシャにしてしまいます。折り紙や、はさみ、カッターを使う工作、絵に色を塗る、リコーダーの演奏など、細かい指の動きが必要な作業は全般的に苦手です。ボタンを留めたり、靴ひもを結んだりすることも苦手で「身だしなみを整えることができない、だらしのない子」という印象を与えてしまうこともあります。

鉛筆をしっかり持ったりコントロールすることができず、字をきれいに書けない子がいます。文字の大きさがバラバラになってしまったり、マス目や枠線から字がはみだしてしまったり。消しゴムを使うときに力の強さがコントロールできす、ノートを破いてしまうことがあります。「ノートに書く」についても筆圧のコントロールができずノートにがうまくとれないことが、学習への苦手意識につながっています。😨

f:id:TARAchang:20210507104554j:plain

 

②力加減が調節できず動作が乱暴

力の強さを自分でうまく調節できないので、「乱暴」「すぐに手がでる」という印象を与えてしまいます。また、筋肉の張り具合や関節の角度を一定に保つことが難しいので、ものの扱いが乱暴だったり、じっとしていられず、ゲームの途中なのに待つことを放棄してどこかへ行ってしまったりすることも。そのため、非常に自分勝手で強引な印象を与えてしまいます。😨

f:id:TARAchang:20210507105914j:plain

 

③動きをマネする体操やダンスが苦手

身体の動きがぎこちなく、体操やダンスなどで教師の動きを模倣する活動が苦手な子がいます。音楽に合わせてリズムをとるのも苦手で、スキップなどの動作がスムーズにできません。🤔走っている姿を見ても、身体の一部に過剰に力が入りすぎているなど、どこかぎこちなく、速く走ることができません。こういう子は、ボールや縄跳びなど、道具を使うスポーツが苦手なために、みんなの遊びの輪に入りたがらないということもあります😲

f:id:TARAchang:20210507110645j:plain

 

④何かにぶつかったり転んだりしやすい

生活の場面では、身体を机にぶつけたり、ものをよく落としたりします。友達にぶつかったり、食事中にお皿をひっくり返してしまうこともあります。いつもどこかに何かをひっかけているような、危なっかしい印象を人に与えます。

f:id:TARAchang:20210507141253j:plain

  

⑤姿勢が悪く、ダラダラして見える

⑥文字が上手く書けない

⑦常に身体に力が入っている

 

■ 固有感覚の改善方法(遊び)🤔

※さあ自宅で遊びながらトレーニング❗️「参考/感覚統合あそび・川上康則」

いくつかピックアップして紹介します。自分で楽しく親子で一緒に感覚機能トレーニング👀

固有感覚の感覚機能をのばすためのトレーニング(遊び)は、前回の過去記事を確認してください。本日は、前回の記事で紹介できなかった遊びの方法などをピックアップしました。

                   ⬇️

発達のつまづき原因を考える🤔五感以外の重要感覚「前庭感覚」とは⁉️US-VTビジョントレーニング - TARAchangのブログ

 

⑴ クルクル回転いす・・・「前回記事参照」

⑵自分でバランスボール・・・「前回記事参照」

⑶揺らされバランスボール・・・「前回記事参照」

⑷タオルでキャッチボール・・・「前回記事参照」

⑸トランポリンジャンプ・・・「前回記事参照」

⑹片足立ちバランス・・・「前回記事参照」

⑺ブランコでユラユラ・・・「前回記事参照」

⑻すべってストップ・・・「前回記事参照」

 

⑼ 固有感覚・・・鉛筆あやつり

f:id:TARAchang:20210507151432j:plain

 

(10)固有感覚・・・ねんどで遊ぼう

f:id:TARAchang:20210507151830j:plain

 

(11)固有感覚・・・振り子アタック

f:id:TARAchang:20210507152059j:plain

 

(12)固有感覚・・・的当てチャレンジ

f:id:TARAchang:20210507152304j:plain

 

(13)固有感覚・・・動物ウォーク

f:id:TARAchang:20210507152445j:plain

 

(14)固有感覚・・・タオルで柔軟体操

f:id:TARAchang:20210507152621j:plain

 

(15)固有感覚・・・コインを入れよう

f:id:TARAchang:20210507152847j:plain

 

(16)固有感覚・・・グーチョキパー遊び

f:id:TARAchang:20210507153026j:plain

 

 

【まとめ】

固有感覚という感覚機能がうまく育っていないと、述べてきたような学校生活でつまづきを生じてしまいます。子供の成長期間は、外で元気よく遊びさまざまなものに触れたり体験することで、五感や2つの感覚機能(固有・前庭感覚)が自然に育っていくと思います。上記つまづきがある子供さんは、ぜひ「遊びのトレーニング」を実践してみて下さい。きっと効果があると思います👀😌

 

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

眼球運動、輻輳運動(寄り目)開散運動のストレッチ!両目のチームワークを整える!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

 

【両眼視トレーニング(両目のチームワークを強化する)/ブロックストリング】

usvtvision.work

【跳躍性眼球運動・追従性眼球運動の改善方法】

usvtvision.work

usvtvision.work

 

 

 

 

       

【急増する子どもの発達障害】子供の発達のつまづき原因を考える。五感以外の重要感覚「前庭感覚」とは⁉︎

 

こんにちは!

 

私たちは、日常的にさまざまな「感覚」を使って生活しています。

人間の持つ五感は、「視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚」は、自分で意識しやすい感覚です🤔

一方、ほとんど自覚せずに使っている感覚もあります。それは、身体のバランスをとるときに使う「前庭感覚(平衡感覚)」、身体の動きをコントロールするときに使う「固有感覚」です😲

この二つの感覚は、子供の発達する段階で非常に重要な感覚なのですが、現在の生活環境(デジタル社会)でこの感覚が育っていない子供たちが増えています😨本日は、この二つの感覚で「前庭感覚(平衡感覚)」にピックアップして紹介します。

 

 

f:id:TARAchang:20210715223723j:plain



■ 前庭感覚(平衡感覚)/ぜんていかんかく とは?

身体の揺れや傾き、回転などを感じとり、身体のバランスをつかさどる感覚です。身体のバランスの変化に応じて、目の動きや筋肉の緊張、姿勢などをコントロールします。

身体のバランスをとるときに働く感覚で主に姿勢のコントロールにかかわっています。耳の中にある三半規管や耳石器と呼ばれる部位がセンサーとなって重力や加速の度合い(スピード)を感知し身体のバランスを調節しています。😌

例えば

・自分の身体の位置、姿勢のバランスをとる

・「右に身体が傾いた、左に身体が傾いた」とき頭と身体を垂直に保つように調整します

・頭が傾いたり、揺れたりしても視線の位置は、ブレることなく固定される(手振れ防止機能のようなもの)

このような役割です🤔

 

■前庭感覚(平衡感覚)につまづきがあると具体的にどのような症状がでてしまうのでしょうか?

◎ 平衡感覚が鈍感の子供

①姿勢を真っ直ぐに保てない

・机の上で真っ直ぐ座ってられない

・真っ直ぐ立ってられない

②黒板の書き写しが苦手

③頭や体をいつも動かしている

④視線を定められず人の目を見て話せない

⑤まわる遊具やブランコが大好きで、離れない

⑥左右の感覚や自分の書いている文字の向きがわからないため時々「鏡文字」を書く子供は、自分のボディバランスの感覚を上手く理解していません😨💦具体的には自分の手、足、体の「右・左、手足の長さ、手足体の大きさ」など自分のパーツと脳の連携(理解)が上手く出来ていないため鏡文字を書いてしまうということがあるそうで、大きな原因の一と考えられています👀

⑦道に迷いやすい

f:id:TARAchang:20210504095315j:plain

f:id:TARAchang:20210504132159j:plain

鏡文字を書く子供は、前庭感覚に弱さがあり💦平衡感覚のトレーニングで自分のボディバランスを理解することで少しづつ改善されると言われています😲

f:id:TARAchang:20210504132234j:plain

 

◎ 平衡感覚が敏感な子供

①乗り物酔いをしやすい

②文字の読み飛ばしが多い

③動く遊具が怖い。嫌い。

④警戒心が強く、集中を保てない

⑤高いところや足場の不安定なところを怖がる

 

■ 前庭感覚(平衡感覚)の改善方法🤔

※さあ自宅で遊びながらトレーニング❗️「参考/感覚統合あそび・川上康則」

いくつかピックアップして紹介します。自分で楽しく親子で一緒に感覚機能トレーニング👀

 

⑴ 平衡感覚・固有感覚改善方法1・・・クルクル回転いす

f:id:TARAchang:20210504141819j:plain

 

⑵平衡感覚・固有感覚改善方法2・・・自分でバランスボール

f:id:TARAchang:20210504142515j:plain


⑶平衡感覚・固有感覚改善方法3・・・揺らされバランスボール(親子で)

f:id:TARAchang:20210504142658j:plain

 

⑷平衡感覚・固有感覚改善方法4・・・タオルでキャッチボール

f:id:TARAchang:20210504142946j:plain

 

⑸平衡感覚・固有感覚改善方法5・・・トランポリンジャンプ(自宅にあれば親子で)

f:id:TARAchang:20210504143629j:plain

 

⑹平衡感覚・固有感覚改善方法6・・・片足立ちバランス

f:id:TARAchang:20210504143839j:plain

 

⑺ 平衡感覚・固有感覚改善方法7・・・ブランコでユラユラ

f:id:TARAchang:20210504143956j:plain

 

⑻平衡感覚・固有感覚改善方法8・・・すべってストップ

f:id:TARAchang:20210504144140j:plain

【まとめ】

自宅で簡単に出来るトレーニング(遊び)の方法です。この前庭感覚は、以前は遊びの中で自然に身に付いていたのですか、現在では、スマホタブレットの普及で、子供の成長する時期に遊びから身につく体験や経験が出来ない世の中になってきました。この記事で説明しました症状が子供さんに当てはまるようでしたらぜひ上記トレーニング(遊び)を試してみてください😌きっと効果があると思います👀

 

参考までに、この「感覚統合あそび」は非常にわかりやすく書いてあり、今の子供たちの五感プラス二つの感覚の乏しさが発達のつまづきある子供が増えている原因の一つだとよくわかります。

 

【学習のつまづきの原因を考える】過去記事

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

 

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

眼球運動、輻輳運動(寄り目)開散運動のストレッチ!両目のチームワークを整える!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

 

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】

ストアカ
 
 

植村 正

ビジョントレーニング【目の体操/視覚機能改善】

 

 子どもの視機能の苦手部位がわかり改善方法を教えてもらえます! WAVES👀

 

 

        

 

学習のつまづきの原因を考える。黒板の書き写しが出来ない⁉︎原因は⁉︎ 目のチェックとビジョントレーニングの効果!

 子どもの視機能チェックと苦手部位の判断ができトレーニングの指針がわかります!WAVES

 

こんにちは!

 

学校生活の中では、先生が書いた黒板の文字を読んだりノートに書き写したりする事が、毎日必要ですね👀

教科により、縦の読み書きと横の読み書きに分かれます👀この黒板の書き写しの作業は、視覚機能に何の問題がない生徒には、全く苦痛にはならない作業なのですが、これから紹介する書き写しに必要な複数の視覚機能に一つでも苦手があると子供たちにとっては、大変な作業になります😲多くは、時間が掛かり過ぎて文字の間違いや脱字が多くなり、働きの弱い機能を使うため疲れてしまい集中力が続きません。一つでも視覚機能に苦手があるとこうなってしまうのです😨。

 

f:id:TARAchang:20210715224558j:plain

 

 

では黒板の書き写しに必要な視覚機能を考えてみましょう!

実はこの黒板の書き写しは「見る」ための視覚機能を最大限にフル活動しています。「えっ💦この程度で」と思う人もいると思いますが、この書き写しの行為で、子供に視覚機能の弱さがあるとかなり大変な作業になるのです。😲

黒板の 読み書きをにするにあたってどのうような視覚機能を使って書き写すのでしょうか⁉️一連の動きを再現しました🤔

 

■黒板の書き写しの「見る・書く」ための一連の流れを再現します😌(イメージしてください)

黒板の文字にピントを合わせるためには、静止視力の重要性があげられます。黒板とノートを書き写す視線移動は「跳躍性眼球運動」と「追従性眼球運動」を使って黒板の文字や文章の理解をします👀

※視力は、良いと仮定しますが、行間の移動は「跳躍性」、文章をゆっくり追いかける眼球運動は「追従性」、このような視線の移動で、文章を見て理解しながらノートに書き写します。

文字をノートに書き写すには、輻輳(ふくそう)」し目を内側に寄せ視線を固定して「調節」しピント合わせします。視覚からの情報と指先の運動を連動して、筆圧をコントロールしながらノートに記入します。「目と手の協調運動」

顔を上げ再び黒板に焦点を合わせるためには、「開散(かいさん)(目を開く)」してピント調節を解除します👀

※黒板の書き写しだけでこれだけの視覚機能を使ってます😲下記は、この視覚機能の役割や苦手がある部位の改善方法やトレーニング方法等を紹介します😌

 

黒板の書き写しに必要な視覚機能👀😌

⑴ 跳躍性眼球運動(ちょうやくせいがんきゅううんどう)・・・眼球の素早い視線移動(黒板やノートの行間移動)

視覚機能トレーニング3 外眼筋ストレッチで視線移動を素早く!跳躍性眼球運動/サッケード👀 - TARAchangのブログ

アスリートは、外界の情報を素早くインプット!驚異的な視線移動スピード! - TARAchangのブログ

 

⑵ 追従性眼球運動(ついじゅうせいがんきゅううんどう)・・・眼球をゆっくりと動かしながら文字を追いかける視線移動(文字を上から下へ追いかけてながら読む、左から右に追いかけながら読む視線移動)

視覚機能トレーニング4 外眼筋ストレッチ!視線移動をゆっくり正確に! - TARAchangのブログ

 

輻輳(ふくそう)開散(かいさん)運動・・・教科書やノートに視線を向けると、目は寄り目の状態になりますが、この「寄り目」の事を輻輳運動といいます。

教科書を見ている視線から黒板へ視線を移す視線移動の事を開散運動といいます。

視覚機能トレーニング2 より目のストレッチ (頭と目がスッキリ)!輻輳運動強化👀 - TARAchangのブログ

US-VT ビジョントレーニング!part6 全ての競技に共通する優れた距離感覚(深視力)をつくるためには⁉️ - TARAchangのブログ

 

⑷ 調節機能(ちょうせつきのう)・・・教科書やノートの文字にピントを合わる機能。黒板を見るためにピントを緩める機能

視覚機能トレーニング1 焦点合わせトレーニングと焦点スピードUP! - TARAchangのブログ

 

⑸ 目と手の協調運動・・・「見る]ため上記の視覚機能が働き黒板の情報を得られたら、ノートに「書く」ため鉛筆を使って、目からの情報と指先を連動して正くキレイに書き写す行為を行います。

 

 

f:id:TARAchang:20210715220451j:plain



 

この視覚機能が弱いと学習上でどのような問題が出てくる❓

 ◎ 跳躍性眼球運動 に問題があると・・・縦読み横読みの行間「1行目→2行目→3行目」と移動するはずが「1行目→3行目」に飛んでしまったり行間の視線移動が安定せずに文章の意味が理解できない

 

◎ 追従性眼球運動に問題があると・・・文章を目で追いかけながら理解するが、この追いかける視線の移動が上手く出来ないため文章が理解出来ず「脱字」が多くなる

 

輻輳運動に問題があると・・・目を内側に寄せる事が苦手で「両眼視」に支障をきたす。文字が二重に見えたり、二重に見えることを嫌うため、授業中集中して勉強が出来ず姿勢が悪いことが特徴です

 

◎ 開散運動に問題があると・・・ノートを見るために輻輳で寄せた目を、再び黒板を見るために眼球を開き、黒板の文字に焦点を合わせるがピントが合わないか、もしくはピントが合うまで時間が掛かる。

※視力が低下したと勘違いするケースだが視力はけっして悪くない。毛様体筋が固まってしまっている状態なので一般的には「スマホ老眼」などと言われています🤔

 

◎ 調節機能に問題があると・・・ノートの比較的小さい文字に焦点が合わない。ピントが合わないので目の疲れ方がひどい。授業中の集中力の低下やノートを写すのが非常に遅い😲

 

◎目と手の協調運動に問題があると・・・目で得た情報が指先と上手く連動せずに「字がきたない、枠からはみ出す、真っ直ぐ書けない、線を引けない」などの症状がでてしまいます。

 

【まとめ】

黒板の書き写しは、子供にとっては、視覚機能のフル活用になります。ここまで、説明した視覚機能に弱さがあると学習のつまづきにつながります。簡単なストレッチで、落ちている視覚機能を強化できます。

 

usvtvision.work

usvtvision.work

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

眼球運動、輻輳運動(寄り目)開散運動のストレッチ!両目のチームワークを整える!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

 

学習のつまづきの原因について】過去記事

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work 

usvtvision.work

      

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】

ストアカ
 
 

植村 正

ビジョントレーニング【目の体操/視覚機能改善】

 

 

  

 

将来のため今チェック!『子どもの色覚異常』⁉︎ 自宅でチェックしてみよう!

 

 

こんにちは!

 

本日は、「学習でのつまづき」を回避するため、「将来の夢」を実現するため保護者の方が、早い段階でで気づいてあげたい子供の【色覚】についての考えてみました🤔

 

 

f:id:TARAchang:20210715235233j:plain



 

平成14年(四年生)までの子どもたちは、学校の検査で、当たり前に行われていた「色覚検査」👀ですが、平成15年からは、学校で行われなくなりました⁉️

何故なくなったのか?「差別の問題がある」「いじめの対象になる」ということが廃止になった大きな原因だそうです😲これまで通り「不要」と考える保護者の人、または逆に「再開してほしい」と考える保護者の人、それぞれ考え方が違うのは致し方ない事だと思います。

(現在では希望者対象に学校で検査を行えるように変わっています)

 

色覚異常』で苦しんでいる子供が多い事には驚きます😲大きな問題となっているのが、進学・就職試験の際、色覚異常を指摘されて、長い間、将来のなりたい職業を夢をみて努力してきたが、この「色覚異常」が原因で希望の進学・就職を諦めなくてはならないというケースが増えていることです😨

 

この色覚異常の具体的な数値ですが、『日本眼科医会』によると「先天性色覚異常」の人は、全国で約300万人で、男子20人に1人/女子500人に1人👀学校のクラスでいえば1クラスに1〜2人はいる可能性があり、かなりの高い割合で色覚異常の子供がいて、まれではないという事がわかります😨特に男子に多いですね💦

どのような職種で制限がかかるのでしょうか🤔パイロットや航空管制官、電車の運転士、警察官や消防士、電気関係、毒劇物をあつかう職業に就きたい場合は難しくなります。

 

色覚異常の人の見え方はどんなふうに見えるのか🤔

 下記のイラストは、「NHK 生活情報ブログ」を引用させていただいたものですが、ある小学生男子がノートに描いた動物のイラストだそうです。タヌキとクマが緑色に塗られています。

皆さんは、このイラストを見てどう思いますか?

f:id:TARAchang:20210429110926j:plain

 

子供たちの色誤認の具体例をあげてみました👀

日常の生活例

・靴下を左右色違いで履いてしまう

・充電完了のランプの色の変化がわからない

・信号の色がわかりづらい

・桜の花びらは、ピンクではなく白と言う

・カレンダーの祝日の色がわからない

学校生活

・緑の黒板に書いた赤い文字が読めない。

・赤で強調した線や文字が、黒文字と同じに見える

・仕切り線が入っていない円グラフが読めない

 

 【色覚異常で夢が😨💦】チョピリ感動のアニメです!


www.youtube.com

 

【 苦しみを個性と考える】


www.youtube.com

  

やってみましょう簡易色覚検査👀 答えの数字をメモしておいてください。最後に数字の答えを記入して解説しています。😌(全14問)

 

【色覚検査】・・・石原色覚検査

f:id:TARAchang:20210429120943j:plain

 

◎ 第一表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429121252j:plain

 

◎ 第二表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429121555j:plain

 

◎ 第三表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429121658j:plain

 

◎ 第四表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429121740j:plain

 

◎ 第五表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429122134j:plain

 

◎ 第六表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429122312j:plain

 

◎ 第七表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429122357j:plain

 

◎ 第八表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429122438j:plain

 

◎ 第九表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429122557j:plain

 

◎ 第十表・・・真ん中にある数字は🤔

f:id:TARAchang:20210429122643j:plain

 

◎ 第十一表・・・真ん中にある円の切れ目はどこ🤔

f:id:TARAchang:20210429122723j:plain

 

◎ 第十二表・・・真ん中にある円の切れ目はどこ🤔

f:id:TARAchang:20210429123003j:plain

 

◎ 第十三表・・・真ん中にある円の切れ目はどこ🤔

f:id:TARAchang:20210429123101j:plain

 

◎ 第十四表・・・真ん中にある円の切れ目はどこ🤔

f:id:TARAchang:20210429123148j:plain

 

 回答

◎ 第一表・・・正常色覚【12】/色覚異常【12】

◎ 第二表・・・正常色覚【8】/色覚異常  【3】

◎ 第三表・・・正常色覚【57】/色覚異常 【35】

◎ 第四表・・・正常色覚【3】/色覚異常  【5】

◎ 第五表・・・正常色覚【74】/色覚異常 【21】

◎ 第六表・・・正常色覚【45】/色覚異常 【数字を認識できない】

◎ 第七表・・・正常色覚【5】/色覚異常 【数字を認識できない】

◎ 第八表・・・正常色覚【数字を認識できない】】/色覚異常 【2】

◎ 第九表・・・正常色覚【42】/色覚異常 【2】【4】

◎ 第十表・・・正常色覚【35】/色覚異常 【5】【3】

◎ 第十一表・・・正常色覚【上】/色覚異常 【円の切れ目が認識できない】

◎ 第十二表・・・正常色覚【上】/色覚異常 【異なる位置に切れ目が見える】

◎ 第十三表・・・正常色覚【上】/色覚異常 【異なる位置に切れ目が見える】

◎ 第十四表・・・正常色覚【上】/色覚異常 【上】

 

まとめ

お子さんの見え方は、いかがでしたでしょうか👀この記事で簡易色覚チェックができます。1~2問間違えたとしてもすぐに色覚異常だと判断せずに、なるべく早い段階で眼科に行き詳しい検査をおこなって確認しておいた方が良いですね👁

 

子供たちの学習のつまづきの原因と改善策とは🤔

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

 

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

眼球運動、輻輳運動(寄り目)開散運動のストレッチ!両目のチームワークを整える!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

usvtvision.work

 

usvtvision.work

usvtvision.work

 

 子どもの視機能チェックと苦手部位の判断ができトレーニングの指針がわかります!WAVES

 

 

 

 

      

 

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】

 

ストアカ
 

植村 正

ビジョントレーナー/視覚機能向上トレーナー

学習につまづく子供たち。「文字が二重に見える?」輻輳(より目)は大丈夫ですか⁉︎ ビジョントレーニングで改善

 子どもの視機能チェックと苦手部位の判断ができトレーニングの指針がわかります!WAVES

 

こんにちは!

 

本日は、子供たちの学習で教科書や本、雑誌等を読む時、文字が二重に見えたり霞んで見える症状で考えられている視覚機能上での症状と原因、改善策を紹介します😲

注意して読んで頂きたいのは、発達障害ディスレクシア」とは分けて考えてもらいたいと思います🤔あくまで視覚機能上での症状と原因、改善策について紹介してます👀

 

文字が二重に見える子供👀 日頃の学習上での行動事例⁉️

教科書や本を見ると二重に見えたり字が霞んだりするため下記のような行動や動作が目立ちます。お子さんが下記のような行動を頻繁にする場合は注意して見てください。

⑴ 読んだり書いたりするときに片目をつぶったり片目を手で覆う

⑵異常に本を近づける

⑶さほど長いじかんでないのに、書いたり読んだりしたあとは非常に疲れている

⑷読解力が低い

⑸書いたり読んだりするとき集中していない

⑹書いたり読んだりすることを避ける

⑺きれいに字を書けない

 

 

f:id:TARAchang:20210716000536j:plain



 

【文字が二重に見える】・・・複視の症状で焦点が全く合っていない状態です。

f:id:TARAchang:20210427085336j:plain

このように文字が二重に見える(文字がダブってしまう症状)😲このように見えてしまう症状の考えられる大きな原因の一つに【輻輳不全(ふくそうふぜん)】という視覚機能の問題があります。輻輳不全とは、目を内側に寄せる事(寄り目)が苦手な子供さんです。

 

30㎝前後の距離で、教科書を見る時は『約18プリズム(視覚機能上での表記)という視機能の力を使い眼球を内寄せ(寄り目)』して教科書に視線を移して目を固定して読みますが『18プリズム眼球内寄せ(寄り目)』が出来ない子供や「斜視・斜位の大きい子」も同じく内ち寄せ(寄り目)ができません😨

【教科書を見る視線の向き】・・・(教科書グリーンの位置30cm)

 

f:id:TARAchang:20210427093919j:plain

下記イラストの赤い部位が「輻輳(寄り目)」の運動をおこなう眼筋で、この内側(鼻側)の筋肉の力が弱いか、斜視や斜位が大きいと内寄せが困難になります😲(真上から見たイラストです)

 

f:id:TARAchang:20210601073756j:plain



輻輳不全(寄り目の運動)が原因で「読み書き、集中力の低下、異常な目の疲労」等が生じて学習のつまづきがでている子供さんには、眼球運動(輻輳運動)のストレッチか効果的です👀

 

東戸塚 片桐眼科クリニックYouTube引用】

輻輳を詳しく知りたい方は下記動画を参考にしてみて下さい。


www.youtube.com

  

ストアカ
 

『子供のゲームやスマホによる眼精疲労と視力低下⁉︎目の体操で改善!』

はじめまして! ビジョントレーナーで眼鏡士の植村と申します。コロナ禍で、ゲームに夢中になり眼精疲労や視力低下の子供が増えています。US-VTビジョントレーニングで眼精疲労と仮性近視を改善します! 【US-VTビジョントレーニング・・・植村式ビジョントレーニングと呼びます】 https:...

植村 正

日程詳細へ

 

下記の動画のような輻輳運動(寄り目)のトレーニングが効果的です!棒状の先端は、ペン先

や子供には、イラストのついたものを見せることが興味を引きつけて良い方法です😌

モデルの人はプロボクサーで素晴らしい輻輳運動(寄り目)をしています。正面からの動体視力非常に重要なボクサーの輻輳運動の動きです。参考にして下さい❗️

 

このペン先前後トレーニングともう一つの最も効果的な「寄り目」のトレーニング方法は、ブロックストリングのトレーニング方法です👀ブロックストリングは、子どもの輻輳運動のトレーニングはもちろん「両目のチームワーク」を整えます。

このブロックストリング関連記事はこちらからどうぞ👀

 

輻輳運動(寄り目)トレーニング】関係記事

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

 

 【読みに不安を抱えるお子さんの眼球運動について】

usvtvision.work

usvtvision.work

 

調節フリッパー 👀

調節機能改善トレーニング【調節緊張改善・調節スピード向上・外眼筋強化】

調節フリッパーはこちらからどうぞ👀

ihttps://vision1121.thebase.in/ 

 

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

眼球運動、輻輳運動(寄り目)開散運動のストレッチ!両目のチームワークを整える!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

 

まとめ

教科書や本を見ると文字が二重に見える(輻輳不全)の子供は、文字のこのような見え方以外にも他のいろんな症状のサインを出します。🤔「集中力がない。落ち着きがない。読書や本を見ることを避ける」等これらのサインを感じたらこの視覚機能の問題を疑ってください。

このデジタル社会で「目」に問題を抱える子供が増えています。一日の少しの時間、画面から離れて「目」や「体」をダイナミックに動かしてみましょう。きっと改善します😌👀

 

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】

 

ストアカ
 

植村 正

ビジョントレーナー/視覚機能向上トレーナー

 

 

学習につまづく子供たち。「読みが苦手」眼球運動に問題があるかも⁉︎ ビジョントレーニングのやり方と効果!

 

 

こんにちは!

 

本日は、最近の子供たちに多い「読みが苦手・読んでも理解できない」という症状につき原因と改善方法を考えてみましょう👀

このような症状がある子供たちで、考えられる視覚機能上での問題点をあげてみました👁

「読む」という行為は、教科書や本、雑誌等が思い浮かびます。学校生活では、授業で先生が黒板に書いた字を読む書くということを行なうと思います😌

 

f:id:TARAchang:20210716071859j:plain



では、「読み」で考えられる視覚機能上での問題は、どの様なことが考えられるでしょうか🤔

 

◎ 視力の問題

静止視力は、ご存知のように学校や眼科で検査する「遠見視力(えんけんしりょく)」👀と学校では検査しませんが、「近見視力(きんけんしりょく)」👀と2つの視力があります。一般的には「遠くの視力がよければ近くは当然見えているだろう」と考えると思います。

中高年以上の「老視」の人は、当然近くの文字に焦点が合わせづらくなりますが、ましてや子供たちの年齢で「老視」のような症状を考えるはずはありません。これは当たり前の事です🤔しかし今、遠くの視力は良いが、近見視力の悪い子供が年々増加しています。😨

 [近見視力表]

f:id:TARAchang:20210425074920j:plain

 

◎眼球運動が上手くできない

眼球運動とは、跳躍性眼球運動(衝動性眼球運動)と追従性眼球運動と2通りの運動があります。

・跳躍性眼球運動(ちょうやくせいがんきゅううんどう)

目標物に対して視線を素早く飛ばす眼球運動(右から左、左から右、上から下、下から上と視線を素早く移動して見る)

・追従性眼球運動(ついじゅうせいがんきゅううんどう)

目標物に対して視線を外すことなくゆっくり同じスピードで追いかける眼球運動

 

「読み」が苦手な子供は、この2つの眼球運動に問題があるケースが多いです😲跳躍性眼球運動は1行目から2行目に視線を移動する時に上手く眼球運動(ジャンプ)ができないから1行目から3行目に視線が飛んでしまっている。😨また追従性眼球運動のできない子供は、縦読み横読みで書いている文字を追う事ができないので行の途中から2行目3行目に視線がズレてしまい文章の理解が出来なくなっています😨そのため「読み」が上手く出来ずに文章も理解できません😲

 

下記の「大阪医科薬科大学LD・奥村智人先生」のYouTubeが非常にわかりやすく参照させて頂きます。眼球運動が上手くできない子供の目の動きを見てください。


www.youtube.com

 

アスリート(プロボクサー)の見本的な眼球運動はこの記事で確認して下さい👀素晴らしい跳躍性眼球運動と追従性眼球運動の動画です😌

usvtvision.work

 

輻輳運動(ふくそううんどう)が上手くできない

近くのものを見る際に、左右の目の視線は内側に向くと同時にピント調整を行うが、目を内側に寄せる(寄り目)の動きを輻輳運動といい文字にピントを合わせるための視線の固定を担っている。👀輻輳運動(寄り目)が上手くできないと文字が二重に見えてしまうので、まともに読めずに集中力が低下してしまう😨

 

usvtvision.work

 

下記記事は、プロボクサーの見本的な輻輳運動の動画です!参考にして下さい!

usvtvision.work

usvtvision.work

 

◎調節機能に問題がある

教科書の小さな文字にピントが合わせられない。文字にピントが合わせづらいため読みができない。調節力の問題か?強度遠視(弱視等)がありそれが原因か?輻輳不全の問題か?の見極めが必要になります。🤔

 

usvtvision.work

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット 調節フリッパー 👀

調節機能改善トレーニング【調節緊張改善・調節スピード向上・外眼筋強化】

調節フリッパーはこちらからどうぞ👀

ihttps://vision1121.thebase.in/ 

 

usvtvision.work

まとめ

「読み」に対して上記紹介したこれらの視機能👀「眼球運動・輻輳運動・調節機能」を改善する事で「読み」に対しての不安が軽減してきます。その改善方法ですが、実は簡単な体操やトレーニングキットを使ってストレッチすることで徐々に改善することが可能です

 

usvtvision.work

 

レーニングキットを使った縦読み横読み眼球運動トレーニング】

usvtvision.work

 

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

輻輳運動・開散運動強化、両眼視トレーニング、DVA・KVA動体視力を作る!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

 

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】 

ストアカ
 

植村 正

ビジョントレーナー/視覚機能向上トレーナー

 

 

 

 【跳躍性眼球運動のトレーニングと同時に脳トレーニング】

 

 【眼球運動に対してのトレーニングは、この迷路トレーニングが最適です!】

 

 【近見視力について】

 

 

学習につまづく子供たち。視覚機能に弱さが⁉︎ 目のチェック方法とトレーニング方法!

US-VTビジョントレーニングがオンライン講座でも学べることになりました!👀】

ストアカ
 

植村 正

ビジョントレーナー/視覚機能向上トレーナー

 

こんにちは!

 

 現代社会は、スマホやゲーム、タブレットの影響等もあり視覚機能に問題を抱える子供達が拡大していることはご存知でしょうか?👀

もちろん先天的なものもありますが(斜斜、弱視等)、先天的なもの後天的なものを含めて親御さんが視覚の異変に早く気づいてあげる事が重要です😲👁

 

本日は、最近子供達に多くみられる視覚機能の問題をピックアップしました🤔

一般的には、何かを「見る」という場合、それがはっきり見えること👀すなわち『視力』の良しあしを思い浮かべると思います。

『視覚認知』という言葉があります。この視覚認知とは、外界の情報を取り入れてそれについて理解することです。

わかりやすく説明すると外界の対象物のすべてを理解すること🧠「大きさ、色、形、遠近感、立体感」等を理解し認知することです

最近では、「視力」は良いが、「視覚機能」に問題があり外界の情報を上手く取り入れが出来ず視覚認知が出来ない子供が増えているのです🤔

 

f:id:TARAchang:20210716001909j:plain



 

【子供たちに必要な「見る」ための6つの視覚機能とは?】

 

 視力

◎ 静止視力

学校や眼科、メガネ店で行う視力検査の事で、平面の止まっているもの識別する視力の事です

usvtvision.work

◎動体視力

動いてるものを識別する視力の事で、実生活の中ではこの動体視力が非常に重要になります

usvtvision.work

 

⑵ 眼球運動

◎ 跳躍性眼球運動(ちょうやくせいがんきゅううんどう)

目標物に対して視線を素早く飛ばす眼球運動(右から左、左から右、上から下、下から上と視線を素早く移動して見る)

◎ 追従性眼球運動(ついじゅうせいがんきゅううんどう)

目標物に対して視線を外すことなくゆっくり同じスピードで追いかける眼球運動

usvtvision.work

usvtvision.work

 

 調節

◎ 調節力(ちょうせつりょく)

小さな文字に焦点(ピント)を合わせる機能です。

◎ 調節スピード

usvtvision.work

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット 調節フリッパー 👀

調節機能改善トレーニング【調節緊張改善・調節スピード向上・外眼筋強化】

調節フリッパーはこちらからどうぞ👀

ihttps://vision1121.thebase.in/ 

 

遠くから近く、近くから遠くにピントを合わせるスピード

usvtvision.work

 

両眼視(りょうがんし)

立体視

外界の対象物の凹凸の感覚は、両目が正しく使えて機能してないと立体感覚がありません。この機能に問題があると3Dの映像が見えません😨

深視力(しんしりょく)

外界の対象物の遠近感覚、距離感覚は両目が正しくバランスよく機能することが絶対条件です。また左右の視力の差があると深視力の機能が低下します😨

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

 

⑸ 視野(しや)

◎ 中心視

物の形やしっかりとピントが合う範囲は、視界の正面1〜2度の範囲になります

◎ 有効視野

中心視の周りでほぼ明瞭に視界が確認できる範囲で約4〜20度の範囲に限られます

◎ 周辺視野

それ以外の範囲で耳側左右100度位までの範囲

 

 

f:id:TARAchang:20210413135653j:plain

usvtvision.work

 

⑹ 目と手の協調運動

目と手の協調運動とは、目でとらえた形や位置の情報と手や体の動きを連携させる機能です。学校生活での学習など様々な活動を行うには、手や指の正確で素早い動作が重要です。

usvtvision.work

 

これらのの6つの「視覚機能」に一つでも問題があり上手く機能していないと学校生活や学習においてつまづきを生じてしまい視覚認知ができません😨👀

f:id:TARAchang:20210423192629j:plain

 

下記をチェックしてみて下さい。お子様で思い当たることはないですか?

 

視覚認知チェックリスト】

■チェックリスト1

□ 本を読んでいる時に文字や行を飛ばしてしまう

□本を読んでいる時に指を使って文字を追おうとする

□本を読むのが遅い

□読解力が低い

□本を読んでいる時頭を動かす

□本を読むことを避ける

□文字を均等な感覚で書けず、枠からはみ出す

□野球のボールが打てない

※この項目で4つ以上当てはまる子供さんは「⑵眼球運動」に問題がある可能性があります

 

■チェックリスト2

□書いている時に頭を腕にのせている。ノートを机の端に置く。机に座る姿勢が悪い。

□読んだり書いたりする時に片目を隠したりする

□異常に本を近づける

□長い時間でもないのに書いたり読んだりしたあとは疲れるという

□読解力が低い

□書いたり読んだりする時、集中していない

□書いたり読んだりすることを避ける

□手書きの字がきたない

※この項目で4つ以上当てはまる子供さんは「⑷両眼視」に問題がある可能性があります

 

チェックリスト3

□黒板の文字をノートに写すのが、他の生徒と比べて遅い

□黒板の文字を写す作業は疲れると不満を言う

□最初の数行は正確に写したものの途中から間違いが多い

□黒板の文字の書き写しは最初から間違いが多い

※この項目で2つ以上当てはまる子供さんは「⑶調節」に問題がある可能性があります

 

 ■チェックリスト4

□ハサミを上手く使えない

□定規を使ったて線を真っ直ぐ書けない

□コンパスを上手く使えない

□靴ひもをうまく結べない

※この項目で2つ以上当てはまる子供さんは「⑹目と手の協調運動」に問題がある可能性があります

 

usvtvision.work

usvtvision.work

usvtvision.work

上記チェックリストで当てはまる点が多いようであれば「視覚認知」がしっかりと出来ずに学習のつまづきを生じてしまいます😲US-VTビジョントレーニングを始めてみましょう!

視覚機能回復効果が見込めます👀

 

US-VT ビジョントレーニング!トレーニングキット ブロックストリング付き 👀

輻輳運動・開散運動強化、両眼視トレーニング、DVA・KVA動体視力を作る!専用キットはこちらからどうぞ!! ブロックストリング付き!

外界の情報の80%は、眼(視覚)から情報入力します。視覚機能を強化することで視覚機能改善効果が期待できパフォーマンスも向上します😌

 

落ちてきた視機能を回復する『US-VTトレーニング・トレーニングキット』です

https://vision1121.thebase.in/

 

ストアカ ビジョントレーニングオンライン講座開催!
 

『子供のゲームやスマホによる眼精疲労と視力低下⁉︎目の体操で改善!』

はじめまして! ビジョントレーナーで眼鏡士の植村と申します。コロナ禍で、ゲームに夢中になり眼精疲労や視力低下の子供が増えています。US-VTビジョントレーニングで眼精疲労と仮性近視を改善します! 【US-VTビジョントレーニング・・・植村式ビジョントレーニングと呼びます】 https:...

植村 正

日程詳細へ

 

 

レーニングキットでストレッチしたあとはお忘れなく😌

US-VTビジョントレーニングの前に筋肉の緊張をとり、後には眼を温めてリラックスしてくださいね😌👀 おすすめです♪

 

 子供の視機能チェックと結果から指導指針がわかるWAVES

 

 

 

  

 

毎日のビジョントレーニングに!